Python

【合格期】Python 3 エンジニア認定データ分析試験の勉強方法と受けてみた感想

こんにちは、まさかめです。

現在Pythonに関する資格を取得する場合、「Python3 エンジニア認定基礎試験」と「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」が主な候補となるかと思います。

まさかめ
まさかめ
詳しくは以下の記事を読んでみてね!
Pythonの主な資格と取得方法や難易度について解説こんにちは、まさかめです! Pythonに関わる仕事に従事している人にとって、 Pythonの資格はどういったものがあるのか...

 

2022年8月に「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」を実際に受けて合格してきましたので、今回は「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」を実際に受けた感想や、そこで合格するまでに行った勉強方法を紹介していきます。

まさかめ
まさかめ
Python 3 エンジニア認定データ分析試験に興味を持ってる人は是非参考にしてね!

試験を受けた感想

業務でPythonに触れているなら簡単

いきなりですがこれに尽きる気がしますww

もちろん試験特有の細かい出題などもありますので、過去問を解くことや試験の公式参考書となっている「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」を読むことをしました。

ただ、実際に普段からPythonを用いてデータ分析等を行っている人ならすんなり合格ラインに達するんじゃないかなと思います。

 

まさかめ
まさかめ
試験を受けるに当たって、NumpyやPandasの普段業務で使わない機能とかを体系的に勉強できたのが一番のメリットだったかな

勉強方法

既に業務でPythonを用いてデータ分析を行っている人なら僕同様以下の流れで学習を進めれば良いと思います。

もしここからPythonを学んでいくという方は順番を逆にして学んだほうが良いかもしれません。

まさかめ
まさかめ
自分のPython熟練度に合わせて学習順序は柔軟に変更してみてね

 

①類似の問題を解く

上記でお伝えしたように、既に業務でPythonを用いてデータ分析を行っているような人であればいきなり試験の類似問題に着手してしまって良いと思います。

余裕をもって回答できる分野は自分が業務中でしっかり学んでいる分野となるかと思いますので、ここで間違えてしまうような分野を重点的に勉強するべきとわかります。

 

ちなみに僕はPRIME STUDYというPython試験の無料模擬試験サイトで模擬試験を受けていました。

3回分の模擬試験が無料で受験できる大変ありがたいサイトです。

しかも、第1回は各問題に丁寧な解説もついていますのでいちいち自分で間違えたところを検索等で調べる必要がないのも良かったです。

 

②教材で学ぶ

Python 3 エンジニア認定データ分析試験の出題範囲は公式サイトで明記されていて、それらはPythonによるあたらしいデータ分析の教科書に収録されています。

Pythonの基礎的な話から各必須ライブラリの知識等が収録されていますので、普段から業務等でPythonに触れている人であれば全ページを読み込む必要は無いかなと思います。

まさかめ
まさかめ
とはいえ一通り目を通しておくと試験範囲の学習を網羅的にできるから、試験に合格するために買うのはアリかなぁと思う

 

ただ、基本的なデータ分析の話を体系的に学習することができるので、これからPythonでデータ分析を始めて見たいという人はデータ分析の全体像がわかるかと思いますので是非読んでみてください。

まさかめ
まさかめ
ただ、とにかく自分で手を動かしながら学習しよう!本を読んで理解した気になっていても、実際にコードを書こうとするとうまくいかないなんてこともあるから、どんどん自分でコードを書いていこうね!

 

まさかめ
まさかめ
一点注意!

試験に受かるためには書籍を購入して勉強してもいいと思うけど、Pythonの勉強をしたいだけならネット上の記事で十分だと思うよ!

これからもわからないことがあったら検索して自分で解決していく力が必要になっていくから、そういう意味でもネットで勉強する癖をつけてもいいかも!

 

まとめ

今回は「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」の合格体験記という名の感想と、試験に受かるための勉強方法について語ってみました。

Python関係の国内資格はまだまだ少ないので、興味を持っている人は是非受けてみてください!

まさかめ
まさかめ
Pythonのスキルをわかりやすくアピールしたいならオススメ!