IT業界

【Webディレクター随筆】新卒でWebディレクターをやって良かったこと

こんにちは、Takamiです!

私は新卒1年目からプログラマー経験をせずにディレクター業務をさせていただいています。

「エンジニア経験なしでディレクターをやるのはあまり望ましくない」という意見を耳にすることがあるのですが、私個人としてはあまり後悔はしていません。

今回は新卒でディレクターを経験したからこそ良かったと感じたことを書いていこうかな、と思います!

ITサービスのサプライチェーンがわかる

サプライチェーンとは、製品・サービスの原材料・部品の調達から販売に至るまでの一連の流れを指す言葉です。

ディレクター・プロデューサーの立場に立つと、エンジニアの確保・予算の管理から、開発~リリース、その後の運用まで全てに携わることになります。

そのためどのような流れで世に提供されているか(サプライチェーン)という視点でITサービスを見ることができ、さらに言えば自分の作り出したいサービスがある際もこうしたサプライチェーンを理解した上で行動することができます。

そのため今後自分でサービスを生み出したり、起業したい人にとってはいきなりディレクターを経験するというのはいい選択肢なのではないかと思います。

チーム・組織の管理能力が身につく

ディレクターはプロジェクトに関わるエンジニアを管理する立場です。

組織を動かす上で必要なコミュニケーションスキルや課題発見力、タスク・スケジュール・予算の管理能力など、勉強をするだけでは得られないスキルを獲得することができます。

今後もしITに携わる業務をしなくなった際も活用できるスキルを養うことができるため、IT系の業務以外にも興味がある方や他の職種へのジョブローテーションを考えているという方にもオススメの職種だと思います。

エンジニア向きかマネージャー向きか判断できる

新卒としてディレクターをすると、当然ながらエンジニアスタートの偏りも言語知識、インフラ・ネットワーク知識などの理解が遅れてしまいます。

しかし学生時代にしっかり言語に触れてこなかった方がいきなりエンジニアスタートをしてしまうと、性格的に向いていなかったり、言語スキルの上達が遅かったりした場合に苦労することになるかと思います。

ディレクターとして最初務めておけば、もしディレクターとしての企画や管理の方が向いている場合はそのまま天職として続けることができます。

一方、ディレクターとして務めてみてあまりやりたいと思えなかったとしても、専門スキルがあまり必要ないためなんとかこなすことはできます。また言語を独学で学びエンジニアに転職するとなった際も、ITディレクターとして務める中で知見を得られるため、全く違う職種からITエンジニアになろうとしている方とも差別化を図ることができます。

さいごに

今回は新卒でディレクターを経験したからこそ良かったと感じたことを書いてきました。

今回書いたことはもちろん私個人の意見ですので、参考程度に読んでいただければと思います。

自分に合った職種を探す上でディレクターを最初の選択肢として選ぶのも悪くないのでは、と思ってもらえれば光栄です!

以上。Takamiがお送りしました!