Python

【Python】仮想環境とは?メリットと使い方

こんにちは、まさかめです。

今回はPythonの仮想環境について、
メリットと使い方を解説していきます。

まさかめ
まさかめ
Pythonに触れているとどこかで聞くかもしれないけど、
意外と理解できてない話かもしれないから
しっかりと理解しておこう!

仮想環境とは

まず初めに仮想環境について説明していきます。

仮想環境とは、1つのデバイス(PC等)内に作られた複数のPython環境のことを指します。

例えば1つのPCの中に「A」と「B」という環境が作成されていて、
それぞれが別のバージョンのPythonやモジュールを導入している状態です。

まさかめ
まさかめ
マンションに複数の部屋があるのは、1つの建物に別々の中身の部屋があるってことになるよね。
イメージはそんな感じで、1つのPC(建物)に複数のpython環境(部屋)があるって感じ!

メリット

メリットは大きく以下の3つがあります。

  1. Pythonのバージョンを切り替えて使用可能
  2. モジュール間の干渉が発生しにくい
  3. 環境が荒れない

Pythonのバージョンを切り替えて使用可能

Pythonはバージョンにより仕様が変わったり、
各モジュールとの相性が異なります。

そこで、今回はこのバージョンを使用するけど、
次回は別のバージョンを使用したほうが
都合が良いというようなことが起こります。

こういった「Pythonのバージョンを自由に切り替えることができると便利」という際に仮想環境が役に立ちます。

モジュール間の干渉が発生しにくい

仮想環境ごとにモジュールを管理できるので、

「pipで導入したこのモジュールが以前導入したモジュールに干渉して動作しない」
というような現象を防ぐことが可能です。

環境が荒れない

1つの環境に多種多様なモジュールを導入したりすることで非常に乱雑な環境になってしまいます。

そこで仮想環境を用いることで開発の用途に合わせた整理された環境を作ることができます。

使い方

Pythonの仮想環境は様々ありますが、ここではコマンドプロンプトにて「venv」を使用した方法を紹介します。

作成方法

まずはコマンドプロンプトを立ち上げ、以下を実行します。

python -m venv XX(XXは仮想環境の名前、好きにつけてOK)

使用方法

次に以下を実行することで仮想環境に入ることができます。

XX\scripts\activate(XXは先程つけた仮想環境の名前)

仮想環境から抜ける方法

次に以下を実行することで仮想環境から抜けることができます。

deactivate

削除方法

また、仮想環境を削除したい場合は該当フォルダを削除してしまえばOKです。

まとめ

今回はpythonにおける仮想環境のメリットと作り方を紹介しました。

ぜひ開発に適した仮想環境を作り効率的な開発を行いましょう。